運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

法律案衆議院での審議の出席した本田参考人も、高卒の時点で本人医師適性があるかどうかを判断させるのは酷であることや、優秀と言われる医師の中にももう少し別な職業を選択した方が本人にも患者さんのためにもよかったのではと感じる人もいるといったことから、より適性がある人を選抜し、臨床教育を充実させるためにも、日本でもメディカルスクールを既存の医学部と並立する形で導入することを提唱しています。  

川田龍平

2021-04-16 第204回国会 参議院 本会議 第16号

さらに、二〇一八年の医療法改正の際にも、本田参考人は、私が医学生の四十年以上前から将来医師は余るとずっと言われていました、四十年間医師が余ると言って今でも医師不足の問題が続いているということは、正しく診断されていなかったのではないかとも述べています。  厚生労働省は、医師不足という議論に関しては、将来的に医師の供給が過剰になることから、医師偏在対策での是正を図るとしています。

川田龍平

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

先週の本田参考人が述べられたように、診療科偏在是正という課題も大きく立ちはだかっております。  こうした中で、やはり、例えば精神病床日本病床百五十一万床のうち約三十三万床が精神病床でありまして、神奈川においても七万四千のうち一万四千が精神病床であります。感染病床は僅か七十四床ということになっております。  

早稲田夕季

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

そのためにも、教員免許を所持している潜在教員が教職を目指そうとする環境や働き方の見直し進めていくことというのは必要だと参考人からも意見があったところですけれども、先ほど佐々木委員からも御指摘ありましたけれども、これ就職氷河期世代の中で教員免許を有する方の採用ということが、衆議院参考人質疑で東京大学の本田参考人がおっしゃられているんですね。

吉良よし子

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

同じ質問を、それでは今村参考人本田参考人、病院経営ということも関わるので。それ以外でも、もし何か、例えばPCR検査をもっと増やすべきだとか、ワクチンをこうすべきとか、そういう提案もあったらそれでも結構でございます、何かいい解決策を。  それでは、本田さんと、その後、今村さん、それぞれお願いします。

高井崇志

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

また、清水参考人からは、現在来ている加配が剥がされて、クラスを増やすためだけに教員が増えたのではきめ細やかな指導ができなくなる、三千人の加配を振り分けるのではなくて、三千人の純増をお願いしたいとの御意見であり、さらに、本田参考人からも、教育上必要な措置ということが阻害されないよう、加配は別途維持してもらいたい、これをつけ替えることでは何ら改善にはならないと御発言をいただきました。

菊田真紀子

2021-03-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

続いて、本田参考人にお伺いいたします。  本田参考人が、クラスサイズを少人数化していくことにこれまで御尽力をいただいたことに心から敬意を表します。  一方で、例えば都立大木村草太先生が、クラスの少人数化よりも、むしろクラスにおいて教員を複数配置することを進めるべきではないかということを、意見としてとある新聞で述べておられたんですけれども、これについての本田先生の御見解をお願いします。

柴山昌彦

2018-07-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

吉田委員 専門医の質の担保と専門医適正配置というのは、参考人先生方お話はごもっともなんですけれども、時として、本田先生はおわかりですが、相反する状況になってしまう、相反関係になることはやはりあるということは事実ですので、そういったところに関して、多分本田参考人が一番いいと思うんですが、本田参考人やはりそういうことは往々にしてありますよね、医師適正配置しようとすると、そのクオリティーの維持

吉田統彦

2017-04-28 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

また、本田参考人は、新しい機関を創設するということの責任を担っているため、将来社会に出ていく学生あるいは保護者立場に立った質の保証はどうしても必要であるというふうにもおっしゃっておりました。  今回の新制度が成功するか否かは、この質の保証にもかかわっていると思います。よって、今後、設置基準を策定していく上では、慎重な検討をお願いしたいと思います。

太田和美

2017-04-28 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

さらに本田参考人、別途財政措置というのが絶対に必要。そして、私は、これは非常に重要な発言だと思うんですけれども、永田参考人、今、中教審答申を受けてというお話がありました、まさにこの専門職大学をつくるに当たって中教審のこの案件の部会長を務められた永田参考人が、こういうふうに言われております。  

吉川元

2014-05-07 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

高橋(千)委員 済みません、ちょっと補足的にもう一問だけ本田参考人に伺いたいと思うんですが、メディカルスクールやフィジシャンアシスタントの導入について、医師勤務環境改善のために提案をいただきました。  一方では、今の法案の中では、医行為特定行為として医師手順書によって看護師に移すというふうなことが提案をされています。  

高橋千鶴子

2009-02-25 第171回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

また、池本参考人母子家庭の問題であるとか、あと児童虐待の問題が子供たちの数が減っているのに増えているということを深刻化の一例として挙げられましたし、また、本田参考人によりますと、生活保護世帯とか貯蓄非保有世帯の増加が九〇年代に入って大変増えてきたと。つまり、生活基盤そのものが成り立たなくなっている状況があるというふうなことも改めて認識をしたわけでございます。

広田一

2006-12-06 第165回国会 参議院 総務委員会 第8号

本田参考人にちょっとお伺いをしたいと思いますが、今ちょっと揮発油税の話も若干しましたけれども、地方自治体への企業誘致を成功させるために、道路も含めた公共インフラの整備、これは大事だということは先ほど町長もおっしゃっていましたけれども、よく聞く話なんですが、他方で、テレビ番組で面白おかしく取り上げていることはともかくとして、東京とかの都会の住民たちの中からは、それほど車が通らない地方に道路を造るということはどういうことなのかとか

遠山清彦

2006-12-06 第165回国会 参議院 総務委員会 第8号

時間の関係で、それでは本田参考人にお伺いいたします。  合併したらますます荒れていくんだということで、もう合併しないでうんと頑張るんだというさっきのお話は非常に身にしみました。この間、ほとんど日本の市町村の半分がなくなってしまいまして、合併で面積だけは広くなって、何というんですかね、過疎地域あるいは部落ですか、そういうところではもう高齢者ばかりで人が住めなくなってしまう。

吉川春子

2005-06-08 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

田端委員 続いて、本田参考人にお伺いしたいと思います。  町おこしといいますか、大変御努力いただいて、非常にユニークないろいろな実績を残しておられるようでございます。つまり、やる気とかおもしろさとか、自治体の皆さんの中にも町の皆さんの中にも、そういったことの意欲が満ちてきた。大変すばらしいことだと思います。  

田端正広

2005-06-08 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

吉井委員 次に、本田参考人に伺いたいと思うんですが、どぶろく特区のこととか、非常にユニークな発想といいますか、いろいろ取り組んでこられた中で、グリーンツーリズムについて、百五十万人ぐらい観光客が来られて、中でも宿泊客が約七万人ぐらいぐっとふえてきたというのをいただいた資料で読ませていただきました。  

吉井英勝

2003-06-03 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

次に、議事の進め方でございますが、まず佐々木参考人小野参考人本田参考人の順でそれぞれ十五分程度御意見をお述べいただいた後、委員からの質疑にお答えいただきたいと存じます。  なお、意見の陳述、質疑及び答弁のいずれも着席のままで結構でございます。  それでは、まず佐々木参考人から御意見をお述べいただきます。佐々木参考人

大野つや子

2003-06-03 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

僕も本田参考人意見は物すごくあれで、僕もアフガニスタンに三度行きまして、いろんな現状を見てきて、逆に、アフガニスタンなどの教育を見てみると、逆に日本教育が見えてきたりするものですから、是非推進していただきたいなと思っております。  ちょっと、またまた観点をちょっと変えるんですけれども、時間が短いもので。  

大仁田厚

2002-04-03 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

本田参考人 今、先生指摘のように、九八年にアメリカ主要たばこメーカー州政府四十六州との間で和解契約ができまして、それまで裁判で闘っていたわけですが、裁判になっていたんですけれども、結局、今申されたような線で、二十五年間、約二十四兆円ということで和解が成り立って、それが今現実に行われている段階でございます。

本田勝彦

  • 1
  • 2